6 月にウェブ プラットフォームを導入

2025 年 6 月に安定版とベータ版のウェブブラウザに導入された興味深い機能の一部をご紹介します。

公開日: 2025 年 6 月 30 日

安定版ブラウザ リリース

2025 年 6 月に Firefox 140Chrome 138 が安定版になりました。この記事では、これらのリリースでウェブ プラットフォームに追加された新機能について説明します。

HTML のシリアル化時に属性の <> をエスケープ

Chrome 138 と Firefox 140 の両方に、HTML がシリアル化されて DOM に再挿入されるエクスプロイトを防ぐためのこの変更が含まれています。この変更は、Safari 26 のベータ版にも含まれています。この変更が必要だった理由について詳しくはこちらをご覧ください

CSS Custom Highlight API

Firefox 140 では、CSS Custom Highlight API が実装されています。これにより、::grammar-error などの他のハイライト CSS 疑似要素と同様に、ドキュメント内の任意のテキスト範囲を定義してスタイルを設定できます。

Browser Support

  • Chrome: 105.
  • Edge: 105.
  • Firefox: 140.
  • Safari: 17.2.

Source

この作業には、JavaScript API に加えて、登録されたハイライトにスタイルを適用するために使用される CSS ::highlight 疑似要素も含まれています。この機能は広範に相互運用できるようになりましたが、::highlight 疑似要素に関するいくつかの問題により、まだベースラインには達していません。

Cookie Store API は、Cookie を管理するための非同期 API で、Firefox 140 以降でサポートされています。すべてのブラウザでこの API の基本的なサポートが提供されていますが、まだ相互運用性がない部分については、MDN の互換性チャートをご覧ください。

Browser Support

  • Chrome: 87.
  • Edge: 87.
  • Firefox: 140.
  • Safari: 18.4.

Source

ミューテーション イベントの削除

Interop 2025 には、今年の削除が含まれています。DOMSubtreeModifiedDOMNodeInsertedDOMNodeRemoved などの従来の変異イベントは、DOM の変更を監視し、DOM の変更が発生したときにイベント リスナー コールバックを実行します。これらのミューテーション イベントは非推奨になり、パフォーマンスが向上しエラーが発生しにくい MutationObserver API に置き換えられました。

Firefox 140 では、Chrome からすでに削除されているこれらのイベントが削除されます。

Browser Support

  • Chrome: not supported.
  • Edge: not supported.
  • Firefox: 1.
  • Safari: 1.

Source

Chrome 138 の CSS 関数

Chrome 138 には、一連の CSS 関数が含まれています。これらの一部はプラットフォームに新規ですが、他の一部は Chrome に含まれることでベースラインになります。

署名関連の関数 abs()sign() が、Chrome 138 でベースラインとして新たに利用可能になります。

Browser Support

  • Chrome: not supported.
  • Edge: not supported.
  • Firefox: 118.
  • Safari: 15.4.

Source

プラットフォームに新たに追加されたのが、補間関数 progress() です。

Chrome 138 には sibling-index()sibling-count() も含まれています。これらは、CSS プロパティ値の整数として使用し、兄弟要素の位置または兄弟要素の合計数に基づいて要素のスタイルを設定できます。

翻訳、言語検出、要約用の組み込み AI API

Chrome 138 には、3 つの組み込み JavaScript AI API が含まれています。Translator API と Language Detector API を使用すると、テキストの言語を検出し、そのテキストを別の言語に翻訳できます。ブラウザ独自の内部 AI モデルを使用するため、この処理はデバイス上で行われます。

Browser Support

  • Chrome: 138.
  • Edge: not supported.
  • Firefox: not supported.
  • Safari: not supported.

Summarizer API は、ブラウザの内部 AI モデルを使用して、デバイス上でテキストを要約します。

Browser Support

  • Chrome: 138.
  • Edge: behind a flag.
  • Firefox: not supported.
  • Safari: not supported.

WebCodecs での動画フレームの向きのサポート

Chrome 138 では、WebCodecs のさまざまな動画関連インターフェースに rotation: int 値と flip: bool 値が追加され、デベロッパーが向きのあるフレームソースを操作できるようになりました。

ベータ版ブラウザのリリース

ブラウザのベータ版では、ブラウザの次の安定版に含まれる機能のプレビューを利用できます。リリース前に、サイトに影響する可能性がある新機能や削除をテストできます。新しいベータ版は、Firefox 141Safari 26Chrome 139 です。

Safari 26 は、ブラウザの機能が充実したリリースになる予定です。CSS では、overflow-blockoverflow-inline、スクロール駆動アニメーション、アンカーの配置、CSS progress() 関数などをサポートしています。AudioEncoder API、AudioDecoder API、URLPattern API、Digital Credentials API、Trusted Types、WebAuthn Signal API もサポートされています。

Chrome 139 には、CSS カスタム関数、角のシェーピング、caret-animation プロパティが含まれています。また、オンデバイス Web Speech API、ウェブアプリ スコープ拡張機能、request-close 起動コマンドも含まれています。

Firefox 141 では、showPopover()togglePopover()options.source 引数を追加し、ポップオーバーとその呼び出し元の関係を確立します。また、CSS font-variant-emoji プロパティのサポートも含まれています。